ナマケロッ!

お気楽アラフィフシングルマザーおばさんのスイスイスーダラダッタな生活を綴っていきます

私の町の待機児童問題 #taikijidou0challenge

保育園に入りたい! 2016年版(日経BPムック) (日経BPムック 日経DUALの本)

ナマケロです


『待機児童ゼロチャレンジ』のバトンが私にも回ってきちゃった!

 

バトンを私にくれたのは『ビーサン』と呼ばせていただいているとんははさん(id:gambaruko)
いつもいつも、小学生の勉強の参考になることばかりで、まるっとそのままパクらせて頂いております♪
そして、私のブログのせいでドーナツ(セブンだけどw)買うことになったそうなので、責任を取らねばね!

gambaruko.hatenablog.com


そして『待機児童ゼロチャレンジ』の発起人Yuichiさんの記事はこちらから

happy-twinslife.com

 

前々から『待機児童問題』についてはとっても疑問でした
だって、小学校に入れないで待機しているなんて子は1人もいませんよね?
引越したとしても、問題なくちゃんと入れる
人数が多くなれば、クラスを増やしてくれたり対応もしてる
そもそも、どれぐらい妊娠して、子供が生まれているか分かっているのに!
義務教育じゃないけど、幼稚園や保育園に行かない子供はほとんどいないのにね

ただ単に保育園が少ないだけが問題じゃないんだと思う

待機児童の問題は都会の方が多いんだと思う
保育園を作るにはそれなりの広さがいるもんね

でも、問題はそれだけじゃなさそうな気がする

この前、テレビで『幼稚園の建設反対ー!』って住民とバトルになってた
その為、幼稚園側は、外遊びをなるべくしないとかいろいろ譲歩してた
反対しているのは意外にもお年寄り住民が多くてびっくりした
確かに静かだったのに、急にうるさくなったらイヤかもね
でも、もし孫やかわいがってる近所の子が通うのであれば、反対しないよね
あと、幼稚園がなければ、若い人も少なくなり、寂しい町になっちゃうよね
周りとの関り合いが少なくなってるっていうのもあるよね、きっと

あとね、利用者のマナーの問題もあるよね
近所の保育園で運動会があった時、保育園近くのコンビニ前で保育士さんが『駐車禁止』ってプラカード持って立ってたの
親が楽する為に車で行って迷惑かけるんだよね
あと、門の前で、子供が道路に出そうで危ないのに、放ったらかしで長話したりとか。。。
他にも、モンペによって、保育士さんの負担が大きくなっちゃたりなどなど、いろいろな問題が複雑に絡みあった上で、『待機児童問題』になってるよーな気がする
だから、ただ『増やせー』だけじゃ解決しないよね。。。

一番の問題は待機児童ゼロって言っている点

一番ダメなのは、見た目だけごまかして、『うちの市は待機児童ゼロですよ!』って言っているところ!
どうしてわざわざ無理していいように見せちゃうんだろうね
まあ、今回それにより『ゼロではなかった』というのが分かったので、これが大きく話題になり広がっていけばいいな

私の周りの保育園(幼稚園)の体験談

ちなみにうちは幼稚園でした
(保育園のことはあまり分からないのですいません)
仕事をしていましたが、子供の幼稚園に合わせて、都合のいい仕事を選んで働いていました
幼稚園に行っている間だけの仕事も沢山あるし、早朝や夜間などの仕事も夫と子供たちの協力によりできました

あまり待機児童とは関係ないかもしれないけど、私の知ってるいろいろなママさん達の体験談を。。。

 

・保育園しかないから無理やり仕事をした
専業主婦だったAちゃん家の近くには保育園しかありませんでした
その為、保育園という選択肢しかなかった
周りには、「家業(畑仕事)の手伝い」という名目(実際働いているわけではないらしい)で手続きしている人もいたらしい
でも、畑も持ってないAちゃんは、保育園に入れる為にパートに出ることに
無事、保育園には入れたけど、仕事を辞めてしまうと、2ヶ月で保育園を追い出される為、すごーく人間関係の悪いパートを無理して続けていました

・仕事することで育児が楽になった
2歳年の離れた姉妹のママであるBちゃんは専業主婦でした
幼稚園に入れるもんだと思ったら、仕事を見つけ、お金の負担が高くなるのに無認可の保育園に二人共入れました
給料全て保育料でなくなったみたいだけど、それでも、仕事することで少しでも育児から離れている分、気持ちが楽になって、子育ても上手くいったと言っていました

・幼稚園でもバリバリ働くことはできる
うちの幼稚園にも少ないけど正社員でバリバリ働いているママさんはいました
幼稚園の延長保育は17時だったけど、追加で習い事もできる園でした
ピアノや体操教室などを上手く組み合わせてましたよ
あとは、幼稚園に通っている間だけ部署を変更してもらったり、うちに仕事を持って帰れるようにして出社時間を短くしてもらうママさんもいました


保育園が増えて、誰も困らなくなるのが一番いいのは確かだけど、もし、増やす計画を立てたとしても今すぐに入れるわけでもないんですよね。。。
ご家族ごとに、環境や生活はそれぞれ違うから、今すぐのことだけだけじゃなく、今後長い目で見た上で話し合って、状況に合わせて変化させていくことも必要かなーとも思いました
私のように、子供の幼稚園を優先して仕事を選ぶ人もいれば、仕事を優先する為、少しの間我慢して高い無認可保育園に入れる人もいるようにね

 

って結局、現時点で私自身、待機児童ゼロにする為のいいアイデアもなく、申し訳ありませんが、これがなんとかつながって広がりますようーに☆

 

だれかバトン受け取ってくれませんか?

本当は誰か2人に回さないといけないらしいんだけど、渡せそうな方々はすでに記事を書いてる!(友達少なっ)
書きたい!って方いらっしゃれば、ぜひともバトンを受け取って頂きたいです

 

『参加チャレンジのルール』

 ブログなどの記事を発信する媒体を持っていれば誰でも参加できます

  • 「待機児童」について思うこと、経験談、対策、喜怒哀楽、その他諸々を記事にする(ご自身のブログ等で)
  • 記事のタイトルに「#taikijidou0challenge」を入れて、このチャレンジだとわかるようにする
  • Twitterでハッシュタグをつけてシェアする
  • 自分が「待機児童」について考えを発表して欲しい人を2名指名する
    ※どうしても次に回す人がいない場合は、そこで止まっても大丈夫ですよ^^;
    ※でもできれば回してくれると嬉しいです
    ※バトンが回ってきていなくても、勝手に参加してくれたら嬉しいです


期限は4月1日午前0時まで

 

愚痴です。。。

ちなみに。。。(どーでもいい話)

うちは幼稚園だったので待機児童ということはなかったけど、人気が高い所でした
その為、申込日の前日の夜から並んで、ギリギリ入園できました!
でもね、途中から引っ越しで入園してくる子もいたの!
『それなら並ばなくていいじゃーん!』ってちょっと思っちゃいましたw

以上、ナマケロでした