ナマケロッ!

お気楽アラフィフシングルマザーおばさんのスイスイスーダラダッタな生活を綴っていきます

小学生の運動会 組体操はあり?なし?

f:id:namakero4:20170605152121p:plain

ナマケロです

 

小学生最後の運動会がありました
なんと、うちの子は白組の団長になりましたー

クラスメートには「史上最少の団長じゃー」といじられたそうw

でも、立候補し、声出しをし、みんなに投票され、見事勝ち取った!
休憩時間も練習で潰れたり、声がガラガラになって帰ってきたり、
この1ヵ月はクタクタ だけど楽しそう

重そうな団旗を持って入場する姿にジジババが泣きそうになってたよ

組体操は危険?

うちの小学校の運土会は各学年3種目ずつ!
6年生の競技は『徒競走』『騎馬戦』『組体操』

そして、事前に『組体操を行うこと』については学校よりおたよりがありました
安全面に注意しながらやっていきます的な内容でした


実際見てると、
『1人』→『2人』→『3人』→『5人』→『全体でピタゴラスイッチのような動き』→『タワーとピラミッド』
という流れでした
タワーは数人いる下の上に1人が乗り、起き上がったり倒れたりするものでした
ピラミッドは上に乗るタイプじゃない安全なやつ&低かったよ

(親の目線)

まず、私は1人演目の足を上げたり、ブリッジをするのをみただけで感動してた
だって、家で練習してた時は、全然できてなかったのに、
1ヵ月ですごくうまくなってるんだもん
もうこの時点で泣いてた(泣くとは思ってもなかったけど)

大技は見た目はもちろんいいよね
でも、1人技もみんなで揃えようとしている様子がすごく分かるんだよね
これは、多分自分の子供が出ているからだと思う
今までは、知ってる子がいないとやっぱり大技ばかりに目がいっちゃってたな
これは見ている方も期待しすぎちゃうのがよくないね

 

(子供目線)

これは子供から後から聞いた話。。。
なんでも練習がうまく進んでいなかったらしい
運動会の1週間前に新しく赴任してきた校長先生が
「プログラムを短くした方がいい」と言いだしたらしい
子供たちは大反対したのだそう
先生との話し合いもあり、練習も頑張り、予定通りのプログラムができることになった
一致団結する為に、生徒の提案でみんなでミサンガを作り本番に挑んだ
うまくいってよかったと言ってた

もちろん、これはうちの親子の1つの意見
すべての親も子供も同じようには思わないだろう
やらせたくない親ややりたくない子もいたかもしれない

私は組体操があってよかったと思う
でも、これは結果論だとも思う
もし、上にいた子が落ちて怪我をしてしまったら。。。
感動どころではないし、それが自分の子だったら。。。

でもね、組体操以外にも怪我する競技はあるよね
私が学生の時、『棒奪い』で骨折した子もいた
そして、運動会以外の体育でも怪我する恐れはある
実際、うちの子はドッチボールで左ひじ骨折しちゃったし。。。

でも、何より子供たち自身もよく分かってたよ
怪我したら痛いのは嫌なのはもちろん、
なにかあったら5年生が組体操できなくなっちゃう!って言ってたのにびっくりした

 

それは、学校側や先生方も、もちろんだよね
怪我して誰もいいことはないもんね


それなら最初から組体操しなきゃいい!って言うのが
一番手っ取り早いのかもね。。。

うーん、難しいねー

 

みなさんは組体操はありですか?なしですか?
 

 以上ナマケロでした

簡単に利用制限!親のiPhoneを子供に安心して貸す方法

f:id:namakero4:20170603085820p:plain

ナマケロです

 

そろそろ6年生になった子供にスマホを。。。
『月々500円のラインモバイルなら安いし!』
って準備中だったんだー

 小学生のスマホ問題

しかし、同じ6年生の男子による『スマホ問題』がいろいろと起こったのだ!
ちなみに、うちの子供の友達周辺はスマホ持っている子と持っていない子は半分半分ぐらいかなー

(問題その1)
学校にこっそりスマホを持ってきた子が1人いたのだ!
学校へ携帯電話を持ってくるのは禁止だよね
「こっそりゲームをしてた」なんていうなら可愛かったんだけどさー、
その子のスマホは『制限が何もかかっていない』ものだったのよ!

そうなるとなんでも見放題だよねー
学校でこっそりみんなを集めて無修正のエッチな動画を見ていたらしい
ま、制限ないなら見ちゃうよねー
でも、私たちの子供の頃のように、河原に落ちてるボロボロのエロ本とは違うもん
ま、そこを先生に見つかったりする所が小学生なんだけどね

 

(問題その2)
LINE問題ですよ
スマホを持っている子同士、男の子7人ぐらいでLINEで繋がっていたらしい
しかし、その中でA君とB君が殴り合いの喧嘩になったらしい
もともと気が合わないらしく、度々喧嘩はしてたらしい
そこでA君がB君をブロックした
そのことで先生が介入してきて『一人だけブロックするということはやめてください』と、A君の親が呼び出されて言われたらしい。。。
うーん、確かにそれがいじめにつながるかもしれんけど、
一度繋がったら、気が合わない子もと強制的につながらないといけないのもなんだかなー
ま、何もやりとりしなかったらいいことなんだろうけど難しいよね。。。

 

こういうことを耳にしたので、ひとまず子供にスマホは保留にしてみた
うちの場合、スマホを持たせた場合、

リビングだけで見る(部屋に持ち込まない!)ことを決めていた
つまり、親にこそこそできないように、夜遅くやり取りできないようにね
でもねー、今から夏休みがくるからねー

より一層、親の目が届きにくくなるからね。。。
今はちょっと様子を見ている所です

簡単に利用制限できる方法

と思っていても、電話があると便利だし安心なんだよね。。。
そして、週末に子供たちだけでお祭りに行くことになったの
昼間(17時に帰る約束)だけどちょっと不安。。。
一緒に行く子で携帯やスマホを持っている子はいるけど
一人になった時に何かあったら。。。
『ああ、やっぱり持たせておけばよかったかも』
って思っちゃうよね


そこで1日だけ私のiPhoneを持たせることにしました
(どうせ、私の携帯なんて鳴らないだろうからさ)
でもそこでも気になるのは勝手にいろいろやっちゃいそうなこと
万が一の時に連絡取る時に使用したいだけなんだけどなー

『何かいい案ないかしら?』とネットで検索すると出てきたよ

 iPhoneのアクセスガイドって知ってる?
これを設定するとね、アプリ1つしか使えなくなるの!
すごくない???(私が知らなかっただけ?)

しかも最初にパスワードを設定すれば、
そのあとは使いたい時、簡単に設定・解除ができちゃうの!

 

最初の設定も簡単だったよ(iphone6の場合)

(初期設定)

1.設定を選択

2.一般を選択

3.アクセシビリティを選択

4,アクセスガイドを選択しオン

ここまでが下準備
これを設定したからといって普段使いに問題はないよ

 

あとは。。。
(実際に制限したい時の手順)

1.使ってもいいアプリを開く

2.ホームボタンをトリプルクリック!

3.画面右上の『開始』を押す

4.パスコードを設定
(iphone6は6桁だったけど機種によって違うかも)

解除する時は、ホームボタンをトリプルクリック→パスコードを入力でできちゃう

これなら、子供が勝手にいじって電話しちゃったなんてこともなくなるよね
あと、オプションでは時間設定できるんだよ♪
早く知ってればよかったー

 

うちは『電話機能』のみ使えればいいので電話アプリを開き設定

これで電話をかけたり、受けたりだけができる!
オプションで使って欲しくないエリアを選択することもできるんだよ

うん、『電話帳』を使えない範囲に設定すれば他の人にかけずに済むね
(履歴でうちや夫の携帯は選択できるからね)
試しにやってみたけど、制限中はLINEやメールが入っても音もならなかった
これなら非常時用の電話として使いやすいわー

これでとりあえずはスマホではなく携帯電話を持たせている感覚
さらに万が一の時は、PCからiCloud使って居場所も分かるからね

 

後は、子供がすんなり持っていってくれますよーに

 

以上ナマケロでした

お祝いなどの『半返し』制度なんてなくなればいいのに

f:id:namakero4:20170530092836p:plain

ナマケロです

 

先月、先輩が仕事中に怪我をされ長期休養されていました
同じ部署の先輩から「みんなでお見舞いしよう」ということで
2,000円ずつ集めました

仕事復帰された先輩からもらったのはお見舞い金のお返し
1,000円分の商品券を1人ずつに配ってました


まず、私はね、正直な気持ちを言うとね、

『何かもらった時の半返し』という常識はなくなってしまえばいいのに!って思ってる

そしたら最初から1,000円集めて渡して終わりでいいのになー
先輩だって、大変な時に買いに行かなくて済んだのにさーとも思う

 

うちの場合、私も夫側もお祝いなどもらったら半返しは不要という慣習だった
(ただし、遠い親戚の場合は半返ししたなー)

去年義妹が結婚した際も、一応「お返しはいらないよ」と言いつつお祝いを渡した

でもね、お相手の旦那様のご意向か、きっちり半返しをしていただきましたよ
10万円渡したので5万円分の分厚い商品券。。。
それなら最初から5万渡すだけでよかったじゃーんって正直思っちゃった
(それでも2万5千円の商品券が戻ってきたかもしれないけどね。。。)

渡した時は本当にお祝いとして、お返しを考えなかったんだよ
二人で使って欲しいと思って渡したんだけどなー


私が合理的な性格だからかな?
このやりとりが無駄に感じてしまうんですよね

もちろん『もらったお礼になにか贈りたい』と思うことはあるよ
実際、お祝いなど以外でもいただいたからお返しするなんてことはあるけど
でも、もらった金額の半分を1ヵ月以内に返すと決められちゃうのはなんか変じゃない?

半返し不要も選べるようにしてほしい!

もちろん、今までの慣習があり、すぐになくなるものではないだろう
私自身も半返し不要って思っていながらも、あげる人・もらう相手などによっては使い分けなければ行けない時もあるだろうとは思ってる

でも、完璧に半返し制度をなくすことはできない代わりに、
あげる側だけでも『半返し不要』ということを主張できるような制度になればなー

例えば、祝儀袋の内袋に『お返しは不要ですよー』みたいな文章が印刷されているものもあり、選んで使い分けることができればいいのになー
それならもらった際も、スッキリ分かりやすいと思うんだけどな

以上ナマケロでした