ナマケロッ!

お気楽アラフィフシングルマザーおばさんのスイスイスーダラダッタな生活を綴っていきます

高校3年生の親が1月までに使ったお金!大学受験生の4年間でかかる「学費総額予想」~我が家の場合 ~ #大学受験 #学費 #共通テスト

とうとう共通テストまであと5日になっちゃったー!と
大学受験生の高校3年生の子供がいるナマケロです

うちの子は塾には行ってません
が、塾に行かないからお金かからないーって喜んではいけなかったー

1月までにかかった費用

【塾なし高校3年生4~1月まで入試までにかかったお金】

・参考書代

塾に行かない分、自分で問題集を購入しないといけない
赤本は滑り止めなどの大学の分はメルカリを利用すると安く済んだよ
1年前のものだと新品同様でもかなり安い!
前年度の問題は大学のHPでダウンロードできるところもあるからね

ちなみにうちの子は英語の成績が悪かったので
口コミをもとに買ったこの参考書をみてからすごく成績良くなったよ!

CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本

・模試
学校でも模試は4回ぐらい受けられる。。。
けどそれだけで成績判断するにはちょっと少ない
塾行かずともいろいろな塾の模試だけを受けることもできたよ
実際に受験する大学で模試が受けられたのもすごくよかった!

・大学検定料
これは1月中に払う予定の分
うちは私立3つ受けるのでこのお値段
でも、これでも安いと思う
1校の前期だけで3日間も試験受けられたり、希望する科も増やせるので
どんどん課金されてあっという間にすごい金額になっちゃうよ
1大学で20万円なんてつぶやいてる人もいてびっくりした

と、
まだ受験も始まっていないのにかかったお金は約25万円!
プラス、2月には滑り止めの私立の入学金20~25万円の支払いも待っている!

その他かかるお金。。。

ここに追加されていないがお金がかかったもの。。。

我が家で一番お金がかかったのは「R-1」代

インフルエンザ予防や花粉症の症状に効くと聞いて11月から始めました
子供だけじゃなく私の分も考えると1か月8,000円以上!
5か月だけで4万円かかりそうです
ちなみにドリンクタイプとヨーグルトタイプ成分は変わらないそう
ヨーグルトタイプの「砂糖不使用」は普通のプレーンヨーグルトよりも
甘味が合ってそのままでも全然食べやすかったからおすすめー

あとはおやつ代かなー

ロッテ キシリトールガム 7種アソートボトル 143g×6個入

特にキシリトールのボトルガムは週1ぐらいでなくなっちゃう

献立も普段よりもちょっとよくなりがちになり、この1年は食費が高くなったなー

ちなみに、R-1もボトルガムもドンキホーテが一番安かったよ

万が一のことも考えておこう!

12月、いきなり『県外の私立大学も受けたい』と言われたの

言われた時にね、すぐにいいよともダメとも言えず、
正直に『取りあえず一旦お金の計算をさせてー』と言いました
1日かけて計算しましたよ
で、4年で最低1200万円。。。
かなり厳しい。。。
うーん。。。
でも絶対無理!ではない。。。

子供にはきちんとかかるお金について話し、県外の場合は奨学金を利用してもらわないといけないがそれでもいい?と確認をしたよ
とうちみたいに急に1か月前に受験校変わるなんてこともあるから
万が一のことも考えて覚悟しておこう

4年間かかる最低金額 うちの場合。。。

高3初めの頃にね、学校からね、「大学にかかるお金」みたいな資料をもらうのよ
でもみんな同じくかかる入学金と授業料や諸費用以外に、
人それぞれ交通費や一人暮らしの場合は予算が違ってくるよね

心配性の私は交通費やパソコン代、生活費を含めた4年間の総額を計算してみたよ

 

・第1希望国立大学→400万円

・第2希望公立大学→320万円

・第3希望私立大学→510万円

・第4希望私立大学→750万円

・第5希望県外私立大学→1200万円!

国公立でも総額が変わるのは交通費の違いかな
第1希望大学は4年で120万円越えそうで交通費は意外とかかる!

そして私立は授業料で200万円ぐらい差がある!

今のところ第5希望は県外なので「生活費月10万円」としてプラスされているにしても
一番安い所と高い所で4倍も違うの!!!怖いよね!

お金はかかるが塾行って欲しかった。。。

うちは子供に「塾は行かない」って言われた
私はシングルマザーで正直お金に余裕はありませんが
それでも塾には行って欲しかったのが本音です
だって!塾は勉強するだけでなく、いろんな情報が手に入るもん!
それは高校受験でよくわかった!
それでなくても大学受験は高校受験と違って
自分達で受験スケジュールを組まないといけない
しかも、高校受験よりも試験日程多く複雑!
うちなんて私立大学の日程組み間違えて
もう少しで私立の入学金2か所払わないといけなかったところだった!

塾行ってたらスムーズなスケジュール組みができたのかなー?
まあ、塾行く為のお金も貯めていたので
その分今後の大学生活に回してあげられるんだけどねー

 

。。。と
まだ試験が始まってないのでこうやってグチグチと言えることで
とにかく!!!
子供にとって一番いい大学に受かってほしい!
ただそれだけです

その為には、ほんと事前に親がしっかり貯金するしかないなーと思いました

頑張れー!全受験生!

 

以上ナマケロでした

【1000円台から試せる!】子供の身長伸ばす為に続けて買っている2アイテム

ナマケロです

早生まれのうちの息子、小さい頃からずーっと背の順は1番前!

ちなみに元夫は168cmと小さめ、私は163cm
まー本人も小さいのを気にしていなかったし、それをキャラとしていたんですが

最終成長期であろう高校生になり、あんまり伸びそうもないので、

最後のあがきでいろいろ試してみることにしましたー

身長伸ばすラムネだとかグミとかいろいろあるけどなかなかお高い!
まー我が家では気軽には試せない!

気軽に試したり、長期間続け安い価格で。。。と探して
うちが今使っているのは1000円台で購入できるこの2つ!

1.セノビックウォーター (8袋入り1101円)

セノビックと言えば『ミルクに溶かして飲む』ココアや苺味なんかが有名だよね↓

でもね、うちの子、最近牛乳飲むとおなか痛いというの
さらにココアはあんまり好きじゃないのね

最初に買って試したはいいけど、我が家では続かなかったの。。。

 

でもね、セノビックの仲間、『セノビックウォーター』はね、
水に溶かす、すっきりレモン味なの!!

うちでは朝ごはんの時牛乳の代わりに飲んでるし、夏、学校から帰ってきた時も

冷たくてごくごくさっぱり飲みやすいみたい

 

ただね、これあんまり売ってないのよ!

スーパーはもちろん、アマゾンでも見かけない!
私が買っているのは『LOHACO』

 

 


1箱8袋入りで1101円

1袋(500ml~1L用)137円

コップでいうと1杯34円ぐらいかなー

 

ロハコで買うならちょっとお得な『5のつく日』ね


あとね、アスクルの株を買うのがおすすめ!
株主優待で年2回2000円割引券(500円x4枚)が付いてくるの!
500円以上の商品で1枚使えるから半額近い価格で購入できちゃうからお得だよ

栄養成分はこんな感じー

2.L型発酵乳酸カルシウム(1080円)

もう1つ試しているのがこちらのL型発酵乳酸カルシウム

これはね、顆粒タイプで料理や飲み物に混ぜるだけでカルシウム補給ができちゃうの

私はアマゾンで買ってます

うちはご飯炊く時に混ぜて炊いてる
味はないし、混ぜるだけと簡単だから毎日きちんと取りやすいの

610g入ってるんだけどなかなか減らないw

大人も一緒にカルシウムを!

カルシウムは成長の為に子供にも必要!

だけど、加齢と共に低下する骨密度の対策の為に大人にもすごく必要!!
特にアラフィフ&更年期入ったであろう私にとって、これから骨粗しょう症対策の為にも、この2つは気軽に子供と一緒に使えてます

 

実際、どれぐらい効果があったかは分からないけれど、ひとまず私の身長を抜いたので

一安心かな

 

まだまだ暑いし、ちょうど今日アスクルから株主優待届いたので

『5がつく日』を待って買おうーっと

って思ったらこの8/5から4%PAYPAYポイント付与→商品券付与に変更になるみたい

ちょっとよく分からないからとりあえず8/15まで待ってみよーっと

 

以上ナマケロでしたー

【新NISAを始める前に】アラフィフおばちゃんがIDECOを始めて2年 将来いくらになる?

アラフィフ&シングルマザーのナマケロです

みなさんIDECO個人型確定拠出年金加入してます???
『手続きが面倒』『ほんとに得になるの?』『お金のことは夫に任せてるから』
などという理由で、私の数少ない友達や同僚、ママ友にIDECOに加入してる人って意外と少ないんですよねー

そういう私はIDECOに加入して2年経ちました!

IDECOに加入したきっかけ

私がIDECOに入った理由は2つ!

1.契約社員の為、退職金がないからー

私は現在複数の仕事をこなしていますが、メインの仕事は契約社員

退職金がない契約社員は将来が不安しかないんですよねーー

長生きする気はさらさらないんだけど、何歳まで生きるかなんて分かりません
子供にお金のことで迷惑をかけたくはないからねー

2.税金が安くなるからー

加入した2年前、結婚していましたが夫はあまり働かず
私が大黒柱状態でした

家計にあまり余裕がある訳ではありませんでしたが、『税金が安くなる!』

と知り、低金利の銀行に貯金しておくよりはお得じゃん!という2つの理由から

加入を決めました

2年経った今の資産残高は?

毎月の金額は自分で決められます

私は頑張って毎月上限の23,000円を選びました(途中で金額変更も可能)

毎月23,000円を2年間貯金すると、552,000円(+ちょっとした利息)
になります
IDECOの現在の私の2年分の資産残高はというと、634,736円!

貯金したのと比べると+82,736円(+15%)になりましたー

65歳(19年間)まで加入するといくらになるの?

65歳まで23,000円ずつ加入となると、私は19年分になります

将来いくらになるか簡単にシミュレーションができるんです

go.sbisec.co.jp

そのまま19年間貯金した場合は、524万円です


もし利益率10%の場合、1475万円(+951万)にもなるんです

利益率5%だとしても、862万円(+338万)です!

お金が減るのが嫌だ!という人にもIDECOはおすすめ

もちろん、シミュレーションなので実際この金額がもらえるかどうかわかりません

また、投資なので最悪預けたお金より減ってしまうリスクもあります

IDECOは運用商品を自分で選ぶことができますが、中には『元本保証』のいわゆる銀行に預金するのと同じ商品もあるんですよ

『それならわざわざIDECOに入らなくても』と思うかもしれませんが、

IDECOなら住民税と所得税が控除されるのでただ貯金しているよりお得になります

途中で運用商品を簡単に変更可能!

私は安全な元本保証よりも先々多く増やしたいと思い運用しています

現在私が23000円の中で選んでいる運用商品はこの4つです

【内外株式】       SBI・全世界株式インデックス・ファンド
【海外株式】 ニッセイ外国株式インデックスファンド
【内外資産複合】 セゾン・グローバルバランスファンド
【その他資産】 三菱UFJ純金ファンド

すいません、知識はあまりなく正直いうと適当です
ネットなどでいろいろ見てこの4つに決めました

でもね、IDECOは途中で選んだ運用商品を簡単に変更することができるんですよ

私は途中で金の価格が上がってきたので純金ファンドへの投資割合を増やしました

なんなら毎月配分だけでなく運用商品を変えることもサイトから簡単にできるんです

 

 

契約社員でも、自営業でも、主婦でもIDECO加入できます!

私の場合は元々SBIで株取引をしていたので、
1.SBI証券にてネット申し込みし、

2.届いた書類を就労している会社に提出し記入してもらい

3.書類を送り返したぐらいです

go.sbisec.co.jp

 

もし今後、新NISAの利用も考えているなら使い勝手も考えて申込む証券会社を決めましょう

私はキャンペーンでキャッシュバックが一番大きかったSBIを選びましたが

加入する時期によってキャンペーンはいろいろあるのでしっかり調べて決めましょう

ちなみに現在は三井住友銀行からSBI証券開設すると最大15,000円もらえるってー

www.smbc.co.jp

 

以上ナマケロでした